【決定版】失敗しない「ブログ名」の決め方!アイデア出しの方法や注意点を解説

ブログを始めるにあたって、意外と決められないのが「ブログ名」。

ブログの顔ともいえる要素だからこそ、決め手がなくいつまでも悩んでしまう……というのはよくあることです。

そこで今回は、「ブログ名の決め方」について解説します!

ニノ
ニノ

この記事は以下のような人におすすめ!

  • ブログ名が決められない……
  • いいブログ名のアイデアが思いつかない
  • ブログ名を決めるうえでの注意点を知りたい!

日記や趣味としてのブログなら、好きな名前をつけても問題ありません。

しかし、収益化を目指すアフィリエイトブログでは、読者に魅力が伝わるブログ名をつけると、ブログ運営にプラスにはたらきますよ。

この記事では、初心者向けにブログ名のつけ方に関する基本的な考えを解説します。コツや注意点をしっかりと学びながら、自分だけの魅力的なブログ名をつけてみましょう!

ブログ名を決めるのにセンスはなくてもいい

収益化を目指すブログにとって、「ブログ名を考える作業」は重要。だからこそ、納得できるものを選びたいところです。

素晴らしいブログ名がすぐに出てくればベストですが、実際はいくつもの案から決めきれなかったり、いいアイデアが浮かばなかったりと、思い悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

ブログ名を思いつかない人、案はあるものの決めきれない人は、センスではなく「理屈」で選ぶのがポイント!

以下からは、ブログ名を考えるうえで意識しておきたい視点や、注意点について解説していきます。

それらを当てはめながら、一番納得感のあるブログ名を選んでみてください。

もう迷わない!「ブログ名の決め方」のポイント

ブログ名は、読者が覚えやすく、テーマや内容が伝わるものにすることがポイント!
読者の印象に残るブログ名をつけるようにしましょう。

ここでは、ブログ名を決める際のポイントを5つ解説します。

短くシンプルに

読者に覚えてもらえるブログ名にするなら、「短くシンプル」を意識しましょう。

基本的に、読者はあなたのブログ記事を読みたくてアクセスしているのではなく、検索を通して「自分の知りたい情報を知るため」にブログを訪れています。

つまり、読者にとってブログ名は特に重要な情報ではないのです。

だからこそ、記事を読み終わり、内容に満足した読者がブログ自体に関心を持つタイミングを逃さないよう、短くてシンプル、かつ印象に残りやすいブログ名にしておくことが大切です。

長いブログ名は記憶に残りにくいため、読者がもう一度ブログを訪問したくても、再検索ができないおそれもあります。

情報量を詰め込みたい気持ちも理解できますが、5文字〜10文字を目安に考えてみてください。

難しい言葉は使わない

直感的に読めないブログ名や、意味が理解しにくいブログ名は避けましょう。

難しい漢字や外国語、一般的ではない四字熟語や専門用語などは、ブログ名には適していません。記憶に残りにくいうえ、ブログ名を入力して検索する際にも手間がかかります。

ブログ名を覚えてもらうためには、読者に寄り添った名前をつけることが大事です。

ブログ名をつける際は以下のポイントを意識しましょう。

  • 読みやすく、意味が明らかなブログ名にする
  • 漢字を使うか迷ったら「ひらがな」「カタカナ」を使う

たくさんの人に覚えてもらうためにも、読みやすさを考えたブログ名にしてくださいね。

扱うテーマや内容を連想できるものにする

ブログ名はお店の看板と同じです。「そのブログではどのようなテーマや記事を扱っているのか」、ブログ名から内容を連想できると、覚えやすさにつながります。

たとえば、「映画」がブログのメインテーマなのに、ブログ名が「OLの週末ブログ」では、映画の連想はできませんよね。

そうなると、一度「OLの週末ブログ」に訪れていたとしても、別の日に映画について検索するときにブログ名を思い出しづらくなってしまいます。

ブログ名には、なるべくテーマや内容に関連するワードを入れるようにしましょう。

また、全体のテーマがイメージできるブログ名は、「専門性が高くて信頼できそう」と読者に感じてもらえる可能性が高いです!

ニノ
ニノ

テーマに沿うとどうしてもブログ名を短くできない場合は、印象に残る短いタイトルの補助としてサブタイトルを活用するのもおすすめですよ。

語呂のよさやリズム感を意識する

語呂リズム感を意識したブログ名にすると、読者に覚えてもらいやすくなります。

  • ヤフオク
  • メルカリ
  • ユニクロ
  • 食べログ

このように、認知度の高いサービスには語呂がよいものが多いです。

短く、かつ印象に残りやすい言葉を見つけるのは大変ですが、ブログ名に「濁音・半濁音・促音(「っ」のこと)」を適度に使うと効果的です。

  • 濁音(力強さ):ギャツビー
  • 半濁音(ポップな響き):パピコ
  • 促音(かわいらしさ):トッポ

それぞれ与える響きに違いがあり、使い方次第でブログの印象を変えられます。
ブログのイメージに合わせて、有効に活用してみましょう!

ニノ
ニノ

語呂重視で無理に造語を作って読者に伝わりづらくなるよりは、テーマや内容が伝わりやすいフレーズであることのほうが重要!ほかの要素ともバランスを取りましょう。

個性的な要素を盛り込む

オリジナリティのあるブログ名は、ほかとの差別化を図れます。

検索エンジンで表示された際も目につきやすく、クリック率のアップにつながるでしょう。

少しひらめきが必要な部分ですが、インパクトのあるキャッチーなフレーズは、読者の印象に残りやすいです。

「住宅営業歴10年の~」といった自分自身の経歴や、「30kg痩せた私のダイエットレシピ」といった体験を盛り込めば、自分にしかつけられないオリジナルのタイトルになりますよ。
自分が扱うテーマや内容から連想して決めてみてくださいね。

ただし、読者を過剰に煽るようなブログ名は逆効果。

大げさにし過ぎると、読者の警戒心をあおったり、内容が釣り合わなければ信頼を失ったりするおそれがあります。

ブログ名に限った話ではありませんが、読者の目線に立って、誠実な内容であることを大切にしましょう。

気を付けて!ブログ名を決める際の注意点

ここからは、ブログ名をつけるうえで気を付けるべきポイントを解説します。

いろいろアイデアを考えているうちに、いつの間にか注意点が当てはまっているブログ名を選ばないように気をつけましょう!

同名のブログがないか確認する

ブログ名を決めたら、ほかのブログと名前が被っていないか確認しましょう。

まったく同じブログ名があることは、ブログ運営者はもちろん、ブログを検索して訪問する読者にとっても好ましくありません。

ブログ名を決める際は、同じ名前のブログがないか検索エンジンで調べておきましょう。

有名ブログと似た名前は検索結果で損をする

「読者に勘違いさせ、アクセスしてもらう」「有名なブログの検索結果に便乗する」という目的で、有名ブログと似た名前をつけるのは危険です。

まず、読者には記事の内容に満足し、ブログ自体を信頼してもらわなければなりません。読者をだますような行為をしていると、かえってブログの成長や収益化からは遠ざかってしまいます。

また、検索結果に便乗するのも非現実的です。

そもそも有名なブログは優先的に表示されるため、検索結果の中でも影が薄くなってしまいます。アクセスを大きく稼ぐのはかなり難しいと考えてよいでしょう。

ニノ
ニノ

ほかのブログと区別できるオリジナリティのある名前をつけるのが、アクセスを伸ばす一番の近道です!

不適切なフレーズを含めない

ブログ名をつける際は、一般的に使用して問題のない言葉を使いましょう。

たとえば、セクシュアルな言葉や暴力的な言葉は、下品な印象を与えるため使うべきではありません。読み手が不快感を覚えれば、ブログに対するイメージも悪化してしまいます。

また、Googleには検索におけるコンテンツポリシーがあり、不適切なフレーズを使用すると検索結果に影響を及ぼすおそれもあります。

Google 検索のコンテンツ ポリシー

人前で口に出せないような言葉や、他人を不快にしたり傷つけたりする言葉は使わないよう注意してください。

ブログ名を頻繁に変更しない

ブログを運営していくなかで、テーマや方向性が変わることもあるでしょう。よりよいブログ名が思い浮かび、そちらに変更したくなることもあるかもしれません。

ブログ名の変更は自由ですが、頻繁に変更することは避けるべきです。

SEOの評価はドメインに紐づいているので、ブログ名の変更が大きく影響を及ぼすことはないと考えられます。

しかし、定期的に訪れる読者は「何度もブログ名が変わって、運営は大丈夫なのかな」と不信感を抱いてしまいます。読者がブログへの信頼を失えば、足が遠ざかり、アクセスが減少してしまうでしょう。

さらに、指名検索(ブログ名での検索)によって訪問してくれていた読者がアクセスできなくなるケースも。

ブログ名は、ブログの印象を決める重要な要素。愛着をもって大事にするのがおすすめですよ。

ブログ名が思いつかない!アイデアの出し方4選

「読者の印象に残りやすいブログ名をつけましょう!」と言われても、読者を惹きつけられるようなブログ名はなかなか思いつかないですよね。

ここでは、そんな悩みを解消するべく、ブログ名をつけるアイデアを解説します。

狙っているキーワードを当てはめる

ブログのテーマが決まっていれば、テーマや狙っているキーワードを当てはめる方法があります。

たとえば、以下のような名付け方です。

  • キャンプがテーマのブログ:「キャンプ〇〇」「〇〇キャンプ」

キーワードをブログ名に当てはめることで、検索エンジンにも専門性を認識してもらいやすくなる効果も。

読者にも扱うテーマが伝わりやすくなるので、テーマが不透明なブログよりクリックされる可能性が高まりますよ。

「ブログを通して読者にどんな影響を与えたいか」から考える

読者にどんなことを伝えたいか」を、端的にブログ名に落とし込むことも有効。

ブログのコンセプトから単語を抽出し、リストアップしてみましょう。

  • 自宅でのダイエットをサポートする→「自宅・ダイエット・サポート」
  • 英語初心者にわかりやすい勉強法を教える→「英語・初心者・勉強法・教える」

たとえば、当ブログのメインターゲットは「ブログ初心者」です。

「これからブログを始める初心者を、知識ゼロからブログ開設・運用まで導くブログ」として、「ブログ初心者ナビ」という名前にしています。

ニノ
ニノ

読者側に「自分に合った内容を提供してくれそう!」と期待感を持ってもらう効果もあります。

自分の名前やブログ独自のキャラクター名を入れる

オリジナリティのあるブログ名にするなら、個人名やキャラクター名を入れる方法があります。

とはいえ、「〇〇(個人名)ブログ」だと、名前以外に特徴がないため、知名度が上がるまでには時間がかかります。

より印象に残るブログ名にするなら「個人名+ブログのキーワード」を組み合わせるとよいでしょう。

この手法でブログ名をつければ、ブログと書き手が読者の中で明確に関連付けられるので、ブログの知名度があがるにつれて個人としての発信力も高まります!

SNSでの情報発信や、将来的なセミナーの実施などにも役立ちますよ。

言葉を組み合わせて造語を作る

キャッチーさを残しつつ、扱うテーマを連想させるなら、造語を作る方法もあります。

「家での筋トレ方法を教えるブログ→イエトレ」というように、2つ以上の言葉を組み合わせて、オリジナルのブログ名を作りましょう。

語呂やリズム感のよいブログ名にできるため、覚えてもらいやすくなりますよ。

ニノ
ニノ

ひねり過ぎてわかりづらくならないよう、注意しましょう!

失敗しない!ブログ名のつけ方5STEP

ここまで、ブログ名の決め方やアイデアをお伝えしてきました。

しかし、印象に残りやすいブログ名をいきなりパッと思いつくのは簡単ではありません。注意すべきポイントが多すぎて整理できていない人もいるのではないでしょうか。

そこで、ここからは実際にブログ名を決めるおすすめの手順を解説します。

STEP.1 ブログのコンセプトを決める

まずはブログを何のために運営するのか、ブログの「コンセプト」を決めましょう。

テーマが明確になっていれば、ブログ名と記事の内容がかけ離れることなく、ブログの特性を明確に表したタイトルをつけられるはずです!

以下のポイントを参考に、ブログのコンセプトを決めてみてください。

  • 誰にどんな情報を届けるのか
  • 記事を通してどんな悩みを解決したいのか

ニノ
ニノ

当ブログであれば、「これからブログを始める初心者を、知識ゼロからブログ開設・運用まで導くブログ」がコンセプトとなっています。

STEP.2 ブログのテーマに関連する言葉を書き出す

ブログのテーマが固まったら、関連する言葉を書き出していきます。数個ではなく、思いつく限りの言葉をたくさん出していきましょう。

直接的な単語や類義語での言い換えはもちろん、関連するワードや、「楽しい」「簡単」などのテーマを補強する言葉もどんどん書き出してみてください。

なかなか思いつかない場合は、類義語をインターネットで検索するのがおすすめです。

ほかにも、競合サイトを参考にしたり、「ラッコキーワード」などのキーワードツールで調べたりする方法があります。

多ければ多いほど、次のステップ以降の作業が楽になりますよ。

STEP.3 複数の案を候補として出す

書き出した言葉を組み合わせて、実際にブログ名の候補を作っていく工程です。

この記事で紹介したアイデアの出し方を参考に、いろんな案を出してみてください。

シンプルなブログ名にするなら、キーワードに以下の言葉を足してみましょう。

~ラボ、~ナビ、~ハック、~ライフ、~マニア、~大学、~の教科書、~のススメ、~クエスト、~コンパス、~フリーク、~アカデミー、~研究所、~ノート

最初から一つに絞る必要はありません。複数の案を考えてみてくださいね。

ニノ
ニノ

考えが煮詰まりすぎて少し伝えたい主旨と離れたブログ名になることもありますが、ここはアイデアを出すステップなので気にしなくてOK!ブレーキを踏まず、どんどん考えてみましょう。

STEP.4 客観的な意見も取り入れてブログ名を決定する

自分が「一番いい!」と思ったブログ名も、他人から見れば分かりづらかったり、あまりピンとこなかったりするかもしれません。

印象に残るブログ名をつけるためには、客観的な意見を取り入れることも大切です。

たとえば、友人や家族など身近な人の意見を参考にしてみましょう。どうしても知っている人に聞くのが恥ずかしい場合は、SNSでアンケートを取る方法もおすすめ。

そうは言っても、第三者の意見はあくまでも参考程度にとどめておきましょう。後悔しないためにも、最終的には自分が納得するブログ名にしてくださいね。

STEP.5 ブログ名を一つに絞り込んで決定する

候補案がある程度出てきたら、いよいよ一つに絞り込んで決定する段階です。

以下のポイントを押さえながら、最適なブログ名を選びましょう。

  • 短くてシンプルか?
  • 覚えやすいか?
  • 不適切な言葉は入っていないか?
  • 語呂やリズム感はよいか?
  • 扱うテーマや内容は伝わるか?
  • ほかのブログ名と被っていないか?

ここまでの条件に当てはまっていれば、あとは好みの問題。
思い切ってサクッと決めてしまいましょう!

ニノ
ニノ

「ブログ名に悩んで、いつまでもブログが始められない状態」が一番もったいないです!

【ブログ名が決まったら】ドメイン名を決めよう

WordPressブログを運営する場合は、ブログの「ドメイン」が必要。

ブログ名が決まったら、実際に使用するドメインを取得しましょう。希望のドメイン名があっても、ほかの人と被っていたら取得できません。

ここからは、ドメイン名を決めるところから実際に使えるかを確認するまでの手順を、画像付きで解説します。

ドメインについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

ブログの独自ドメイン名を決めるには?ドメインの意味や注意点も解説!
ドメイン名を決める

ドメインとは、Webサイトの住所である「URL」の一部です。
上の画像でいえば「https://www.xfree.ne.jp」の「xfree.ne.jp」部分がドメインに該当します。

この「xfree」の部分は自由に決められるので、ブログ名や扱うテーマに関連する文字を入れることが多いです。
自分のブログ名と照らし合わせて、どんなドメイン名にするかを考えてみましょう!

ドメイン取得サービスにアクセスする

次に、ドメイン取得サービスにアクセスしましょう。ここでは、当社サービスの「シンドメイン」を使ったドメインの取得方法を解説します。

ドメインを検索する

事前に決めておいたドメイン名を検索窓に入力して「検索する」をクリックしましょう。

空きドメインであれば、以下のように「取得可能です」と表示されます。
一方、すでに誰かが取得しているドメインの場合は、「取得できません」と表示されます。

「どうしても「.com」「.net」が使いたいけど空いてない!」という場合は、別のドメイン名を考えましょう。

トップレベルドメインは検索順位に影響するの?

トップレベルドメイン(ドメインの「.com」「.net」の部分)は、どれを使っても検索順位に影響はありません。しかし、見慣れないドメインを使っていると読者が不審に感じてしまうおそれも。「どうしてもこのドメインが使いたい!」というものがなければ、メジャーな「.com」「.net」、ブログでよく使われる「.blog」などを選ぶとよいでしょう。

このままドメインを取得してブログを開設するなら

このままドメインを取得してブログを始めたい!」という人もいるでしょう。

まだサーバーの契約やWordPressでのブログ開設を行っていない場合は、シンレンタルサーバーの「WordPressクイックスタート」を利用するのがおすすめ。

ドメインの取得やレンタルサーバーとの紐づけ、WordPressでのブログ立ち上げなど、複数ある手続きをまとめて行えますよ。

さらに、通常であればドメインは取得費用や更新費(年間約1200円~)がかかりますが、レンタルサーバーとまとめて契約して所定の条件を満たせば「.com」「.net」などのドメインが永久無料に!

これからブログを開設するなら、ぜひ利用してほしいサービスです。

「独自ドメイン永久無料特典」の条件
  1. 契約期間「12ヶ月」以上での新規契約(新規でない場合は24ヶ月)
  2. 「自動更新」の有効化

独自ドメイン永久無料特典 | 新世代レンタルサーバー【シンレンタルサーバー】

WordPressクイックスタートについては、以下の記事で詳しく解説しています。

【初心者向け】WordPressブログを簡単開設!【WordPressクイックスタート】

読者に魅力が伝わるブログ名をつけよう!

本記事では、ブログ名の決め方や注意点について解説しました。

今回の内容をおさらいすると、次のとおりです。

「ブログ名の決め方」のポイント
  • 短くシンプルに
  • 難しい言葉は使わない
  • 扱うテーマや内容を連想できるものにする
  • 語呂のよさやリズム感を意識する
  • 個性的な要素を盛り込む

ブログ名を決める際の注意点
  • 同名のブログがないか確認する
  • 有名ブログと似た名前は検索結果で損をする
  • 不適切なフレーズを含めない
  • 不適切なフレーズを含めない

ブログ名に正解・不正解はなく、時間をかけて決めても納得できないかもしれません。

ブログ名を考える時間は非常に大切ですが、それ以上に大切なのが「ブログを開設し、記事をどんどん公開すること」。

ポイントを押さえ、注意点をしっかりフォローできているブログ名を思いついたら、ぜひ思い切ってブログをスタートさせてみてくださいね。

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!

キャンペーン開催中

「シンレンタルサーバー」は国内最速・コスパNo.1(※)の超高性能レンタルサーバーです。
初期費用無料、月額539円からご利用いただけます。

超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」の高速化技術を導入し、最先端の国内最速サーバー環境でWordPressブログが運営できます。

.comや.netなど大人気ドメインも永久無料でご利用いただけて大変お得です。

ぜひこの機会に『シンレンタルサーバー』でのWordPressブログ運営をご検討ください!

国内最速・コスパNo.1!『シンレンタルサーバー』をもっと詳しく

(※)2024年3月8日、自社調べ

「ブログ初心者ナビ」では、初心者の方にもブログを楽しく、気軽に運営していただけるような情報を発信しています!

ブログをこれから始める方は下記をぜひご覧ください!

【初心者必見】失敗しない稼げるブログの始め方を解説!【保存版】 【初心者向け】WordPressブログを簡単開設!【WordPressクイックスタート】