シンフリーサーバー
有料サービス級の高機能 完全無料レンタルサーバー

メニューを閉じる
メニューを閉じる

解約

契約前の申し込みをキャンセルできますか?

SSL契約は、お支払い前のお申込みの取り消しが可能です。

SSL契約のお申し込みキャンセル
シンアカウント内、「料金支払い > お支払い/請求書発行」で、「請求情報一覧」に記載されたSSL契約に関する請求情報の「詳細」ボタンをクリックしてください。
表示された画面にて「お支払いを取り消す」をクリックしてお手続きを進めてください。
請求情報が削除されましたら、SSLお申込みのキャンセルは完了です。

なお、お支払いが反映されたSSL契約はお申込みのキャンセルができません。

解約手順を教えてください。

サービスの解約は、ご契約の管理画面よりお客様にて手続きが必要です。
以下の手順で解約を行ってください。

  1. シンアカウント」へログインする
  2. 契約一覧画面で解約希望のサーバーIDをクリック
    (または対象契約の右端クイックメニューより「契約情報」をクリック)
  3. 契約情報画面で「解約する」をクリック
  4. 確認画面で「解約申請をする」をクリック
  5. 契約一覧画面で対象サービスの「契約」のステータスに【解約】と表示されていれば手続き完了
    登録メールアドレス宛にメールでご案内が届きますので、ご確認ください。

関連マニュアル:ご解約・退会・利用停止について

解約を申請したらいつまで使う事ができますか?

解約申請を行いましても、対象サービスのご利用期限日までは引き続きご利用可能です。
なお、解約申請後は更新手続きを行うことができません。

誤って解約申請をしてしまいました。取り消す方法を教えてください。

誤って解約申請をした場合も、解約申請を取り消すことが可能です。

解約申請を取り消す方法は、ご契約の種類(サーバー契約、ドメイン契約、SSL契約)やご利用期限が到来しているかなどによって異なります。
それぞれ以下をご確認ください。

サーバー契約の解約キャンセルで、利用期限日がまだの場合

シンアカウントにログインしたのち、解約キャンセルを希望するサーバー契約の右端にあるクイックメニュー( )から「契約情報」をクリックしてください。
契約情報画面に表示された「解約申請をキャンセルする」ボタンから、解約申請をキャンセルしてください。

解約をしたサーバーアカウントは利用期限後どうなりますか?

利用期限日から一定期間経過後、凍結状態となりご利用いただけなくなります。

解約をした独自ドメインは期限後どうなりますか?

期限をもって失効し、上位レジストラの判断により一定期間経過後、取得可能ドメインとなります。

解約に料金はかかりますか?

いいえ。解約料金等、別途のご請求は発生いたしません。

※既にお支払い済みのご利用料金の返金はいたしかねます。

広告表示なしでWordPress、
独自ドメイン、無料SSLにも対応
高機能の
レンタルサーバーが
無料で使える