メールトラブル
- メールが送信できません。
-
まずは、WEBメールにログインをしていただきメールの送信が可能かどうかをご確認ください。
【WEBメールで送信ができる場合】
メールソフトやご利用のパソコンのセキュリティ設定が原因で、送信ができない可能性があります。
以下をご確認ください。- ポート番号を確認
- メールソフトの設定で、送信ポート(SMTPポート)が「25」の場合は 「587」に変更することで送信可能になります。
マニュアル:OP25Bについて
- メールソフトの送信設定を確認
-
当サービスでは、メール送信時の認証方式として送信の際にID/パスワードを確認する「SMTP AUTH」を採用しており、メールソフトの設定に誤りがあると、メール送信に失敗いたします。
設定を変更されていない場合でも、自動アップデートが行われて変わる場合があります。
以下のマニュアルをご参照の上、設定を再度ご確認ください。マニュアル:メールソフトの設定
【WEBメールでも送信できない】
- 国外アクセス制限設定を確認
-
当サービスでは、サーバーのセキュリティ・安定性を高めるため
国外IPアドレスからのSMTP認証によるメールの送信を制限いたしております。国外にご在住等、国外IPアドレスからのSMTP認証が必要なお客様におきましては、サーバーパネルで提供中の「SMTP認証の国外アクセス制限設定」にて制限の解除を行ってください。
マニュアル:SMTP認証の国外アクセス制限設定
- メールが受信できません。
-
まずは、WEBメールにログインをしていただき受信箱および迷惑メールフォルダにメールが届いているかご確認ください。
【WEBメールに届いている場合】
メールソフトやお客様の利用環境(セキュリティソフトなど)が原因で、受信ができない可能性があります。
ご利用のメールソフトやパソコンの設定をご確認ください。【WEBメールに届いていない場合】
以下の内容をご確認ください。
- メールアカウントのドメイン名は取得されているか。
シンフリーサーバーでドメインをご取得頂いた場合、シンアカウントへとログインした先のトップページに、ご契約済のドメイン一覧が記載されております。そちらをご確認ください。 - メールアカウントのドメイン名のネームサーバーはシンフリーサーバーに設定されているか。
また、設定してから24時間以上経過しているか。
シンフリーサーバーでドメインをご取得頂いた場合、設定方法および現状の確認方法は「ネームサーバーの設定」をご参照ください。
他社でドメインを管理されている場合、ドメイン管理事業者様側にて、ネームサーバーをシンフリーサーバー指定のものへとご設定ください。 - メールアカウントはサーバーパネルで作成済みであるか。
「サーバーパネル>メールアカウント設定」からメールアカウントが追加されているかどうかをご確認ください。
マニュアル:メールアカウントの追加 - メールアカウントの容量に余裕があるか(作成時に指定した容量を超えるとメールを受信できなくなります)。
サーバーパネルの「メールアカウント設定」より、容量の確認や変更が可能です。
マニュアル:メールアカウントの容量変更
- メールアカウントのドメイン名は取得されているか。
- メールボックスの容量がいっぱいになってしまい、メールが受信できなくなりました。
-
下記のいずれかの作業により、メールボックスの空き容量を確保してください。
-
メールボックスの容量を増やす
サーバーパネルへログインし、「メールアカウント設定」を選択します。
該当メールアドレスの「変更」より、容量を変更してください。※容量は1~20,000MBで設定可能です。
-
WEBメールにログインし、不要なメールを削除する
WEBメールにログインしてください。
※パスワードはサーバーパネルにてメールアカウント作成時にお客様ご自身で設定したパスワードです。
メニューより「ウェブメール」をクリックします。
受信箱が表示されますので、不要なメールを削除してください。
その後、こみ箱(Trashフォルダ)の中身も削除してください。 -
メールソフトにて「POP」受信をご利用の場合、メールソフトにおいて、メール受信時にサーバーのメールを削除するように変更する
「サーバーにメッセージのコピーを残す」項目が各メールソフトで用意されております。
設定箇所はメールソフトによって異なります。ご不明の場合はマニュアル等でご確認ください。- 設定例(Outlook2013の場合)
-
- 「ツール」→「アカウント設定」より、該当のメールアカウントの「変更」をクリックします。
- 「詳細設定」タブより、「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックをはずします。
-
- メールボックスの容量がいっぱいになってしまったので空き容量を確保しました。受信できなかったメールを確認する方法はありますか?
-
いいえ、メールボックスの容量超過により受信できなかったメールをあとから確認する方法はありません。
メール受信時にメールボックスの空き容量が不足していた場合、メールはエラーメールとして送付元に返送されます。
シンフリーサーバーのメールサーバー、メールボックスには受信できなかったメールは保管されていないため、あとから確認することはできません。
- 配信したメールマガジンの件名に[SPAM]という文字列が付与されます。
-
シンフリーサーバーのスパム検知プログラムによりスパムとして検知された場合に起きる事象です。
スパムフィルター設定を「OFF」に切り替えるか、メールマガジンアドレスをホワイトリストに追加することで、以降はスパムとして検知されなくなります。設定方法は「メールについて > 迷惑メールフィルタ設定」をご覧ください。
- メールソフトでID、パスワードを求められる。
-
メールソフトに設定している「アカウント名」「パスワード」が一致しない場合、ログオン画面が表示されます。
下記のように設定されているかご確認ください。- アカウント名 : メールアカウント 例)mail@example.com
パスワード : メールアカウント作成時に設定したお客様任意のパスワード
- アカウント名 : メールアカウント 例)mail@example.com
- メールアカウントのパスワードがわかりません。
-
メールアカウントを作成した際にご自身で設定したパスワードです。
現在設定されているパスワードを確認することはできません。
ご不明な場合は以下マニュアルをご参照いただき、メールアカウントのパスワードを変更してください。マニュアル:メールアカウントのパスワード変更
※パスワードにお心当たりがある場合は、「対象のメールアドレス」と「心当たりのあるパスワード」でWEBメールへのログインをお試しください。WEBメールにログインができれば、入力されたパスワードが現在設定されているパスワードです。
- 出張、旅行等で日本国外にきた途端メールが送信できなくなりました。
-
「SMTP認証の国外アクセス制限」がON(有効)になっている可能性があります。
サーバーパネルの「SMTP認証の国外アクセス制限」より設定を「OFF」へ変更し、メールが送信できるかご確認ください。
- メールを送信するときにコモンネーム(CN)や証明書の警告が表示されます。
-
メールソフトの設定において、メールサーバー(ホスト名)の設定が推奨する内容と異なる可能性が考えられます。
当サービスでは、送受信のメールサーバーをホスト名(sv***.cloudfree.ne.jp)に設定し、SMTP/POP3/IMAP over SSL(メール送受信経路の暗号化)を有効にする設定を推奨いたします。
設定に関する詳細は、マニュアル「メールソフトの設定」をご参照ください。
- 身に覚えのないメールのエラーが頻繁に戻ってくるようになりました。
-
以下の理由により、お客様のメールアカウントが不正に利用されている可能性があります。
- お客様がお使いのPCがウィルスに感染し、メールパスワードが流出した
- メールパスワードが単純なもので設定されており、推測され不正にメールを送信された
サーバーパネル「メールアカウント設定」より該当メールアドレスのパスワードを変更し、エラーメールが減少するかご確認ください。
※パスワードの変更により不正なメール送信がなくなった場合にも、電子メールの仕組み上、エラー戻りが完全になくなるまでには数日程度かかる場合があります。
あわせて、お客様がお使いのPCがウイルス等に感染していないか、セキュリティチェックを行ってください。
- メールが受信できず、「maildir over quota.」と記載されたエラーメールがメール送信元に届くようになりました。
-
「maildir over quota.」というエラーメールは、メールボックスの容量が一杯でこれ以上メールが受信できない場合に、メール送信元に対して送付されます。
- IMAPのごみ箱(Trashフォルダ)に移動したメールが消えました。
-
IMAPのごみ箱(Trashフォルダ)に移動したメールは7日後に削除されます。
- WEBメールから受信メールが消えてしまいました。
-
WEBメールの受信箱で確認できるメール=サーバーに保存されているメールとなります。
当サービスでは、WEBメールの受信箱に届いたメールを、一定期間経過後に自動的にサーバーから削除する機能はありません。
WEBメールの受信箱からメールが消えた場合は、以下についてご確認ください。- メールソフトを利用している場合
-
-
【POPで設定している場合】
メールソフトの設定で、メールを受信後に「サーバーから削除する」設定が有効になっている場合、サーバー上のメールが自動的に削除されます。
有効になっている場合は、設定を解除してください。
また、複数のメールソフトに同じメールアドレスをPOPで設定されている場合、1つの端末でも設定が有効になっていると、サーバーからメールが削除されます。
そのため、全ての端末の設定をご確認ください。 -
【IMAPで設定している場合】
サーバーとメールソフトが同期される設定となるため、メールソフトの受信トレイよりメールを削除されると、サーバー上の受信メールは削除されます。
-
【POPで設定している場合】
- メールの転送設定を有効にされている場合
-
サーバーパネルのメールアカウントの転送設定にて「メールボックスに残すかどうかの設定」を【残さない】にされている場合、受信メールがサーバーに保存されず削除されます。 サーバー上に受信メールを保存される場合は「転送設定」の設定を変更してください。
- Gmailなど特定の宛先にメールが届かなくなりました。
-
以下のサーバー設定をご確認ください。
- DKIMが設定されているかを確認
-
メール送信するドメインおよびサブドメインにて、DKIM設定がされているかをご確認ください。
DKIMの確認方法は、以下の通りです。1.サーバーパネルにログイン後、『メール』カテゴリの「DKIM設定」機能を選択します。
2.DKIM設定一覧が表示されますので、対象のドメイン・サブドメインが表示されているかをご確認ください。
もしDKIMが追加されていない場合は、以下マニュアルを参考にして設定してください。
参考マニュアル:DKIM設定
※弊社DKIM設定機能追加後に設定いただいたドメインおよびサブドメインの場合、自動的にDKIM設定されています。
お客様側でご対応いただく必要はございません。
- SPFが設定されているかを確認
-
メール送信するドメインおよびサブドメインにて、SPF設定がされているかをご確認ください。
SPF設定の確認方法は、以下の通りです。1.サーバーパネルにログイン後、『メール』カテゴリの「SPF設定」機能を選択します。
2.SPF設定一覧が表示されますので、対象のドメイン・サブドメインにSPF設定されているかをご確認ください。
もしSPFが追加されていない場合は、以下マニュアルを参考にして設定してください。
参考マニュアル:SPF設定
※弊社サーバーへ設定いただいたドメインについては、自動的にSPF設定されています。
お客様側でご対応いただく必要はございません。※サブドメインについては自動的にSPF設定追加していないため、ご留意ください。
- SPF設定の内容を確認
-
メール送信に使用している環境によっては、SPFレコードの内容を修正することで、解消する可能性があります。
サーバーパネル内「DNSレコード設定」より、現在の設定を修正して解消するかお試しください。- 現在のTXTレコード
-
ホスト名 example.com 種別 TXT 内容 v=spf1 +a:sv***.cloudfree.ne.jp +a:example.com +mx include:spf.sender.xserver.jp ~all 優先度 0
- 修正後のTXTレコード
-
ホスト名 example.com 種別 TXT 内容 v=spf1 +a:sv***.cloudfree.ne.jp +a:example.com +mx include:spf.sender.xserver.jp include:_spf.google.com ~all 優先度 0
※「内容」について
「sv***.cloudfree.ne.jp」の部分は、お客様がご利用のサーバーのホスト名です。
「example.com」の部分は、お客様のドメイン名です。
サーバーパネル内「サーバー情報」より、お客様がご利用のサーバーのホスト名の確認が可能です。参考マニュアル:DNSレコードの編集
定期購読メールである場合は、以下内容をご確認ください。
-
定期購読メール内容にて、登録解除できるリンクを記述しているかをご確認ください。
※定期購読の登録解除について
購読停止申請後2日以内にメール送信を停止できるようにしてください。
- 大量メール送信時のみ、Gmailなど特定の宛先にメールが届かなくなりました。
-
以下のサーバー設定をご確認ください。
- DMARCが設定されているかを確認
-
メール送信するドメインおよびサブドメインにて、DMARC設定がされているかをご確認ください。
DMARCの確認方法は、以下の通りです。1.サーバーパネルにログイン後、『ドメイン』カテゴリの「DNSレコード設定」機能を選択します。
2.DNSレコード設定一覧が表示されますので、対象のドメイン・サブドメインが表示されているかをご確認ください。
例)DMARCレコードの設定値
ホスト名 種別 内容 TTL 優先度 _dmarc.example.com TXT v=DMARC1; p=quarantine; 3600 0 - ※ホスト名はサンプルです。
- ※v=DMARC1; p=quarantine;はお客様が「DMARC設定」より設定された内容によって異なります。
もしDMARCが追加されていない場合は、以下を参考にして設定してください。
1.サーバーパネルにログイン後、『メール』カテゴリの「DMARC設定」機能を選択します。
2.任意の値を選択し、「設定する」をクリックします。
DMARC設定の詳細については、以下を参考にしてください。
参考マニュアル:DMARC設定